オンライン家庭教師Wamの口コミ「高い初期費用にも納得のシステム」

Wamオンライン家庭教師

オンライン家庭教師Wamはワムと読みます。
※WamはWhole Ability Makingの略です。

WamのHP

この記事では現役の教員が徹底リサーチした、『オンライン家庭教師Wam』の情報をお伝えします。

保護者
保護者

オンライン家庭教師Wamの評判を知りたいわ

たく先生
たく先生

現役の教員である僕が、ズバリ教えます!

スポンサーリンク

Wamはこんな中学生におすすめ

部活で忙しくて塾に通えない中学生
実績のあるオンライン家庭教師を探している中学生
マイペースに勉強したい中学生
なるべく手頃な値段で家庭教師を探している中学生
いろいろな先生から習いたい中学生

におすすめです。

注意点としては、初期費用(登録料や年会費等)が多く必要なことには注意が必要です。

スポンサーリンク

Wamの基本情報

名称Wam
対象小学生、中学生、高校生
対応可能時間月曜日から土曜日
PM16:00~PM22:30
先生大学生(東京・大阪)
1人の生徒に4人の先生
必要な機材・インターネット環境
・PC、タブレット
・ペンタブレット
・タッチペン
・ヘッドセット
授業スタイル専用アプリを使った
双方型授業
オンライン自習室
入会金16,500円
※キャンペーンで0円に
月額料金目安10,900円~36,900円
解約金0円
資料請求
無料体験
その他
スポンサーリンク

オンライン家庭教師とは

【特筆すべきメリット】
時間に縛られないこと

【特筆すべきデメリット】
接続不良などのトラブル

オンライン家庭教師は、部活で忙しい中学生におすすめのサービスです。

↓メリットとデメリットをまとめています。

参考にしていただけたら嬉しいです。

スポンサーリンク

Wamのイチ押しポイント

指導センターからの配信

指導センターから授業を行うスタイルが大きな特徴です。

高い指導品質の質を維持するため、センター長が在中し、授業をモニタリングしています。

Wamの配信センター
Wam公式パンフレットより引用

僕も教員で他の先生に授業を参観されることが度々ありますが、見られていると自然と緊張感のある指導が可能になります。

常にクオリティの高い授業ができることはWamの大きな特徴だと思います。

成績保証が自信の証

お子さんに合ったオーダーメイドカリキュラムの構築に加えて、独自のオンライン授業専用アプリを備えています。

1か月の月謝無料に加えて、定期テストで1教科あたり「+20点の成績保証」を行っています。

もし達成出来なければ2ヶ月間の月謝が返金されます。
※返金保証の条件を事前にご確認ください。

Wam月謝無料
Wam公式HPより引用

個別指導塾を全国180以上の教室で20年以上にわたり行ってきた実績は伊達ではありません!

システムやノウハウに絶対的な自信を持っている証拠だと思います。

オンライン面談も積極的に行って、サポート体制も万全です!

※実施中の他キャンペーン(後述しています)、1回無料体験との併用はできません。

多彩なコースが用意されている

中学生、高校生のコースはもちろんですが他にも魅力的なコースがあります。

特に興味深いのが『中高一貫コース』です。

僕自身が中高一貫校に務めているので分かるのですが、普通の中学と比べて進度が速くなります。
※授業時数が多いので、速度が速いのではなく勉強量が多くなって処理しきれなくなる生徒が非常に多い傾向にあります。

その点に配慮しながら指導を進めれられるコースが用意されているオンライン家庭教師サービスはなかなかありません!

他にも、不登校サポートコースもあります。多彩なコースがWamの魅力です。

専任アドバイザーによる教育相談

この教育相談の対象は「保護者」です。

学習に対する保護者の悩みや不安に対して、指導センターに常駐している専任の教育アドバイザーが対応します。

生徒の学習状況を把握し、学習相談や進路相談への対応をしてくれます。

電話、メール、LINE、TV電話、いずれの方法でも可能です。

学校でも学習相談や進路相談はできると思います。しかしながら、担任は自分が担当している教科以外は点数などの数値から学習状況を確認しているのが実情です。

バランスよく学習状況を把握している家庭教師の情報を学校での状況にプラスして考えることで、より正確に進路などの決定材料にできると思います。

アドバイスが多すぎるのも問題ですが、多角的な意見から大事な判断ができると安心ですね!

スポンサーリンク

Wamのシステム

Wamに必要な機材

・インターネット環境

・PC、タブレット

・ペンタブレット、タッチン(月3,300円でレンタル可能)

・ヘッドセット

Wamの学習スタイル

専用アプリを使った双方型授業

Wamのアプリ画面
Wam公式HPより引用

Wamオンラインは先生と生徒が会話をしながら、専用のアプリの画面内のホワイトボードに書き込む双方型授業スタイルです。

手元をカメラで映しながら行う授業スタイルだと、生徒が書いた回答に添削を加えることができません。

ペンタブレットやタッチペンを使用し、書き込みながら対話形式で疑問を即解決できます。

質問があれば「挙手ボタン」を使って、アピールすることが出来る点も素晴らしいです。

使用教材

普段使用している教材を使用可能です。

一般的な塾で使用されている教材(2,750円/1冊)も購入可能です。

AIを活用した「戻り学習」

学習履歴は全てデータベース化されています。

学習の途中で「分からないこと」があった場合、AIがその苦手となった根本原因を判別します。

Wam専用アプリには、戻り学習で苦手を克服できるシステムが搭載されています。

オーダーメイドカリキュラム

Wamオンラインでは、学習プランナーが一人ひとりに状況に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成します。

さらに、定期的なTV面談やLINEで親身な学習・進路相談に応じてくれます。

オンライン自習室を完備

Wam自習室
Wam公式HPより引用

5つのしかけが用意されています。ただ自習する環境を提供するだけでないのが面白いですね。

Wam自習室内容
Wam公式HPより引用

特に注目すべきはWamメダルです。

Wamメダルというメダルを集めて、欲しいアイテムと交換できるゲーム要素も用意されています。

こういったゲーム要素は生徒のヤル気を大いに引き出します。

Wamの先生

東京大学の他、国立大学や難関私大の現役学生が多数在籍しています。
※東京と大阪の大学生が中心です。

1人の生徒に対して4人で対応します。

厳しい採用基準をクリアした後に個別指導ワムのノウハウを詰め込んだ研修を受けた先生のみが採用されます。
※定期的な研修を行っているので、指導力に絶対的な自信を持っています。

スポンサーリンク

Wamの料金

体験授業

無料
注意:その他のキャンペーンの併用は不可

入会金

16,500円

その他の経費

登録料 10,000円

年会費 11,000円

年会費は4月から翌年3月までの1年間分が11,000円。
入会月によって月割り計算となります。10月入会なら年会費は半分の5,500円です。

料金表

Wamでは40分と90分の時間設定があります。

40分コース

学年週1回(月4回)週2回(月8回)
中学1・2年7,600円〜15,200円〜
中学3年8,400円〜16,800円〜

90分コース

学年週1回(月4回)週2回(月8回)
中学1・2年15,200円〜30,400円〜
中学3年16,800円〜33,600円〜

※料金はすべて税込み価格になります。
※教材費は含まれていません。

オンライン使用料

3300円/月

解約金

0円

スポンサーリンク

お得なキャンペーン

キャンペーンはどれか一つだけを選択する必要があります。

体験授業や成績保障との併用も出来ないので、どれが最もお得かを検討する必要があります。

入会キャンペーン

Wam1か月無料

入会してからの1ヶ月間の月謝が無料になるキャンペーンです。

※その他のキャンペーンとの併用は出来ません。

中学3年生なら、一番お得になります。

お試しキャンペーン

お試しキャンペーン
Wam公式HPより引用

入塾する前にお試しとして90分授業2回、または4回の授業が無料で受けられます。

※その他のキャンペーンとの併用は出来ません。

入会金0円キャンペーン

入会金キャンペーン
Wam公式HPより引用

16,500円の入会金が0円になるキャンペーンです。

※その他のキャンペーンとの併用は出来ません。

中学1年生・2年生
なら、一番お得になります。

スポンサーリンク

中学生対象のコースについて

コース名          説明
中学生コース定期テスト対策から受験対策まで可。
不登校サポート中学卒業認定から大学・各種学校卒業まで対応。

中学生コース

テスト対策、受験対策


豊富な学校情報と受験情報を基にした対策授業が自慢です。

Wam中学の基本2コース
Wam公式HPより引用

学校の成績アップは高校入試対策に直結します。意外と、高校入試の対策は学校の授業では不足する点なので注意が必要です。

特に「内申点アップ対策」が教員としては気になって仕方ないです笑

多彩なコースが魅力

中学の中でも16のコースに細かく分かれます。

Wamの中学生コース
Wam公式HPより引用

「中高一貫校コース」が面白いと思います。

国語・数学・英語の指導に対する自信が見て取れますね!

不登校サポート

不登校のきっかけや通えなくなってしまった期間は一人ひとり違います。

・どこから勉強したらいいかわからない。
・勉強ってどうやればいいの?
・どこが分からないのかがわからない。

という状況でも、生徒の状況や学年に応じたカリキュラム作成振り返り学習から進学対策まで実施してもらえます。

また、先生に関する希望も細かく希望ができ、人と話すのが苦手な生徒にも対応可能とのことです。

スポンサーリンク

Wamの評判

良い口コミ

中1保護者
初めてのオンラインで少し不安でしたが、今では楽しく授業を受けているようです。数学の成績も伸びてきました。先生の授業を毎週とても楽しみにしております。あれほど塾へ行くのを嫌がっていた息子を、机に向かわせてくれて大変感謝しております。

引用元:Wam公式サイト

毎週の授業が楽しみ!これは満足度が高いですね。むしろ、中学生の方がオンラインに対する順応性が高いケースが多いのは間違いないと思います。

中2生徒
オンラインの先生が面白くてしかもわかりやすいです。凄く話しやすくて、学校と違って質問がしやすい!
授業もオンオフの切り替えがしっかりしてくれるので、集中して授業に取り組むと、あっという間に授業が終わっちゃいます(笑)

引用元:Wam公式サイト

質問がしやすいっていいですね。年齢が近い先生だからこそ為せる業ですね!あっという間に授業が終わる・・・これはすごいですね。

中3生徒
オンライン授業は、分かりやすく楽しいです。操作も簡単で先生方も丁寧に教えてくれるので始めから戸惑うこともなく、授業に打ち込めました。先生方と話す機会が多々あり、コミュニケーション能力の向上にも繋がっているように感じます。内容だけでなく、勉強の仕方等もアドバイスをくれるので、やる気の向上にも繋がっています。受験勉強頑張ります!

引用元:Wam公式サイト

勉強の内容を教えることは当然です。それに加えて、勉強の仕方のアドバイスは先のことを経験しているからこそできることですね。学校の先生とは違った目線のアドバイスは貴重です。それはやる気も出ますね!

悪い口コミ

先生がかわるので、いい先生もいるがイマイチな先生もいる。どの先生に当たるかわからないところが気になる。

引用元:塾ナビ

これは、相性もあるので仕方ない部分はあると思います。Wamは4人のチーム制なので、この部分のリスクは低くできます。とはいえ、気になる部分なので問合せしました。遠慮なく交代を申し出てくださいとのことでした。安心しました!

40分コースと90分コースの混在ができないのが残念。例えば国語は40分、数学は90分のような組み合わせができると良いのに

引用元:塾ナビ

これは、僕も気になりました。60分くらいがいいと思うので。40分なら極力無駄を省きたいですね。90分は長いように感じますが、視点を変えれば45分×2と考えて2教科をガッツリ学ぶことができると思います。時間の使い方次第でメリットに変えられそうです。

スポンサーリンク

Wamの総合評価

1.先生の質 4.0
2.学習環境 4.0
3.成績向上 4.0
4.料金 5.0
5.サポート体制 4.0
6.評判 4.0
総合評価 4.3
スポンサーリンク

運営会社

運営会社株式会社エイチ・エム・グループ
本部所在地東京都港区三田3-7-18
ザ・イトヤマタワー10階
対応エリア全国
スポンサーリンク

Wamはこんな中学生におすすめ

部活で忙しくて塾に通えない中学生
実績のあるオンライン家庭教師を探している中学生
マイペースに勉強したい中学生
なるべく手頃な値段で家庭教師を探している中学生
いろいろな先生から習いたい中学生

におすすめです。

注意点としては、初期費用(登録料や年会費等)が他社と比較して多く必要なことには注意が必要です。

スポンサーリンク

無料体験の方法

Wamが気になる場合は、ぜひ無料体験を受けてみましょう。

まずは、WamのHPへ行きましょう。

①HP中段の無料体験のボタンをクリック

Wam無料体験案内1

②お子さんの情報を入力して登録し、先に進みます。

③その後、事務局から連絡が来るのを待ちましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました